賀詞交歓会での挨拶を任されたら、「どんなことを話せばいい?」と悩みますよね。
賀詞交歓会では名刺交換のほか、プログラムに沿って新年の挨拶が行われます。
どの立場で、また、どのタイミングで挨拶をするのかで内容が変わりますので、賀詞交歓会の流れや挨拶の基本構成を参考にしましょう。
本記事では場面ごとの挨拶例文も紹介しますので、ぜひ、当日までの準備にお役立てください。
賀詞交歓会での挨拶の流れ
賀詞交歓会で任された挨拶を、どのタイミングで行うのか一般的な流れから確認しておきましょう。
- 開会宣言
- 主催者の挨拶
- 乾杯の挨拶
- 来賓の挨拶
- 来賓の紹介
- 乾杯の挨拶
- 参加者の挨拶
- 中締めの挨拶
- 閉会の挨拶
~対象者の例~
- 主催者の挨拶……主催者側の代表者
- 乾杯の挨拶……来賓の代表者
- 来賓の祝辞……来賓の代表者
- 参加者の挨拶……参加者
- 中締めの挨拶……主催者側の代表者
どの挨拶を任されているのか確認したら、ここからは基本構成と例文を見ていきましょう。
賀詞交歓会の挨拶に使えるスピーチ例文
ここでは、賀詞交歓会の挨拶に使えるスピーチ例文として「主催者の挨拶」「乾杯の挨拶」「来賓の祝辞」「参加者の挨拶」「中締めの挨拶」にわけて基本構成やポイントと合わせて紹介します。
主催者の挨拶
~基本構成~
- 新年の挨拶、参加へのお礼
- 参加者や来賓への日頃の感謝
- 社会情勢、時事ニュース
- 近年の状況、功績、新年の抱負
- 今後のお願い、締めの言葉
皆様、あけましておめでとうございます。
本日は、ご多用の中、20●●年 新年賀詞交歓会にお集りいただきありがとうございます。
こうして今年も賀詞交歓会が開催でき、皆様にお目にかかれましたこと、喜ばしいかぎりでございます。
平素より、私ども○○○(組織、団体)の活動へのご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
また、本日は何かとご指導、ご支援をいただいております○○様、○○様、○○様にご臨席を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、いまだ物価高騰による市場経済の疲弊は深刻です。
一方で日本の株価はバブル崩壊後の高値を更新するなど勢いづいており、日本経済そのものが混沌としております。
さらに長引くウクライナ危機、新型コロナのパンデミック、甚大な自然災害など国内外を問わず人々の暮らしに大きな影響を及ぼす事態も懸念されます。
そんな中でも、関西においては2025年大阪・関西万博の開催を控え、相乗効果による経済の活性化も期待されており、私ども○○○(組織、団体)も関連事業への参画を予定しております。
これまで○○の分野で○○のような取り組みをしてまいりましたが、おかげ様で○○や○○、○○といった成果を得ることができました。
今年は○○でのプロジェクトも本格的に始動いたします。
これもひとえに、○○○(組織、団体)にお力添えいただいております皆様のおかげと感謝する次第でございます。
誠にありがとうございます。
私ども○○○(組織、団体)は今年も○○を支える業界として社会に貢献するとともに、皆様のお役に立つ事業活動を行っていく決意でございます。
皆様には今後とも、○○○(組織、団体)の活動にご理解、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
最後になりますが、○○○(組織、団体)のますますの発展を祈念いたしますとともに、各社のご隆盛、ご出席の皆様とご家族のご活躍、ご健勝を心より願いまして新年の挨拶とさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日は、皆様でいっそうの親睦を深めていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
~ポイント~
- 来賓へのお礼では、それぞれの所属や役職、名前を個別に挙げる。
- 社会情勢や時事ニュースは客観的事実を述べてからポジティブに締める。
- 近況、功績、抱負は数字や具体的な事例を盛り込んでわかりやすく伝える。
乾杯の挨拶
~基本構成~
- 新年の挨拶、招待へのお礼
- 社会情勢、時事ニュース
- 主催者への評価や敬意
- 締めの言葉
- 乾杯の音頭
皆様、あけましておめでとうございます。
ただいまご紹介にあずかりました○○株式会社 ○○○○と申します。
本日は、○○○(組織、団体)様の賀詞交歓会にお招きいただきまして、誠にありがとうございます。
それでは乾杯の前に一言ご挨拶申し上げます。
昨年はG7広島サミットが開催され、「法の支配に基づく国際秩序の堅持」と「グローバル・サウスへの関与の強化」をコンセプトに、深刻化しているウクライナ問題や世界的な食料危機への対応策、経済安全保障などが議論されました。
特に被爆地での開催ということで「核兵器のない世界」の実現に向け、改めて平和の尊さを発信できたことは大変に意義深いことだったのではないでしょうか。
世界のトップリーダーたちへの課題と見ると壮大なテーマに思えますが、原油価格の高騰や食料自給率の低下、人材不足によるサプライチェーンへの懸念など、この国で暮らす誰もが無関係ではいられない生活に直結したものです。
また、いまなお続く経済不況によって雇用、教育、子育てなど解決しなければならない課題も山積しています。
政治による解決が期待されると同時に、現在は情報や人的ネットワークの活用によって個々が問題解決のリテラシーを高めることも求められる時代です。
まさに○○○(組織、団体)様は、このような現代社会に貢献するためのリソースを存分に備えておられます。
今後も○○の分野でますます活躍されながら、業界全体をリードしていただきたいと期待しております。
それでは、乾杯の発声をさせていただきます。
皆様、ご唱和をお願いいたします。
○○○(組織、団体)様のさらなるご発展と、ご臨席の皆様のご健勝を祈念いたしまして、乾杯!
ありがとうございました。
~ポイント~
- 簡単に自己紹介をしてから「一言ご挨拶申し上げます。」と述べて始める。
- 社会情勢や時事ニュースは客観的事実を述べてからポジティブに締める。
- 挨拶を与えられた時間内に収め、最後は元気よく乾杯の発声で締めくくる。
来賓の挨拶
~基本構成~
- 新年の挨拶、招待へのお礼、会へのお祝い
- 社会情勢に関連した主催者の現況
- 主催者への評価や敬意
- 主催者への期待、発展への祈念
- 締めの言葉
皆様、あけましておめでとうございます。
ただいまご紹介にあずかりました○○株式会社 ○○○○と申します。
本日は、○○○(組織、団体)様の賀詞交歓会にお招きいただきまして、誠にありがとうございます。
○○○(組織、団体)様の賀詞交歓会がこのように盛大に開催されますこと、まずは心からお祝いを申し上げます。
また、平素は「○○○○」という、大変素晴らしい理念のもとでの日々の活動に励まれていますこと、心から敬意を表します。
今年は4月に○○、10月に○○と業界も大きな転換期を迎えています。
そんな中で○○○(組織、団体)様の取り組みは地域社会への貢献にとどまらず、日本社会全体に好循環を生み出す原動力です。
グローバル資本主義が闊歩する昨今ですが、○○○(組織、団体)様の活動の原点である「地産地商」は地方創生や内需拡大につながる「商い」の根幹といえます。
本当の意味での持続可能な日本経済をお支えいただくためにも、○○○(組織、団体)様の志を今年も遺憾なく存分に発揮をしていただきまして、ますますご尽力していただきますことをあらためて心からご祈念申し上げます。
最後になりますが、○○○(組織、団体)様のさらなるご発展と、本日ご列席の皆様のご健勝とご多幸を祈念いたしまして、簡単ではございますが、わたくしからのご挨拶とさせていただきます。
本日は誠におめでとうございます。
~ポイント~
- 簡単に自己紹介をしてからスピーチを始める。
- 主催者の存在意義や社会的価値を評価しながら敬意を払う。
- トレンドワードを用いて主催者の今後の活躍を祈念する。
参加者の挨拶
~基本構成~
- 新年の挨拶、参加できたことへのお礼
- 社会情勢に関連した自社の現況
- 新年の抱負
- 今後のお願い
- 締めの言葉
皆様、あけましておめでとうございます。
ただいまご紹介にあずかりました○○株式会社 ○○○○と申します。
本日は賀詞交歓会に参加させていただき、誠にありがとうございます。
さて、今年は「物流の2024年問題」が不安視されていますが、我々の業界にとっても間接的とはいえ大きな影響があると考えます。
そこで弊社では先手を取り、積極的なITの活用で物流システムの管理を向上させ、店舗営業でのリスクを最小限にとどめるよう模索しています。
とはいえ、労働時間の削減によるマンパワーと機械化のバランスの再構築は物流業界だけの問題ではありません。
弊社においても、いかに労働者を守りながら生産性を上げていくかという課題に直面しており、おそらく業務形態を一新していく年になることでしょう。
物価高騰、人手不足、エネルギー自給率の低さなど厳しい状況の中での事業ではありますが、○○の分野で課せられた社会的役割を果たすためにも、いっそう努力を重ねてまいります。
日頃から○○○(組織、団体)を軸にした会員企業様との横断的な連携には多方面で支えられていますが、今後もお力をお借りすることがあるかと思います。
本年も、どうぞ変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
~ポイント~
- 簡単に自己紹介をしてからスピーチを始める。
- 主催者との関係性に触れながら自社の立場を述べる。
- 今後のお願いの言葉で締めくくる。
中締めの挨拶
~基本構成~
- 参加へのお礼
- 賀詞交歓会の振り返り
- 新年の抱負やメッセージ
- 締めの言葉
- 手締め、万歳三唱など
皆様、本日は、ご多用の中、20●●年 新年賀詞交歓会にお集りいただきありがとうございます。
毎年恒例、新年最初の交流イベントですが、十分に親睦は深められましたでしょうか。
「一年の計は元旦にあり」とは申しますが、一年の英気を賀詞交歓会で養っていただけたのであれば幸いです。
また「餅は餡(あん)でかたくなる」とも申します。
ぜひ、この新年の節目に今年のビジョンをしっかりと固めていただき、実りある一年にしてください。
○○○(組織、団体)としましても皆様のお言葉を励みに、その立場と役割を噛みしめながら今後も活動に取り組んでまいります。
それでは最後に、ここに参集いただいた皆々様方のますますの発展、ご健勝を祈念しまして、○○締めに参りたいと思います。
新年ですから景気よく、声高らかに○○締めで勢いづけようではありませんか。
(全員の準備がととのったのを確認)
よろしいでしょうか、それではお手を拝借。よぉーっ!
ありがとうございました。
~ポイント~
- 新年にまつわる四字熟語やことわざを用いてメッセージを贈る。
- 会(組織、団体)の意義を伝えながら新年の抱負を述べる。
- 手締めで締めくくる場合は、どの締め方で行うか確認しておく。
~手締め~
●1丁締め……よぉーっ。パン。
●1本締め……よぉーっ。パパパン・パパパン・パパパンパン。
●3本締め……よぉーっ。パパパン・パパパン・パパパンパン(2回)、もう1丁orもう1本、パパパン・パパパン・パパパンパン。
まとめ
賀詞交歓会で挨拶を任されたら立場やシーンに合わせ、ふさわしい内容を考えましょう。賀詞交歓会は新年に開催される行事ですから、新年の挨拶を添えるほか、その年の時事ニュースを盛り込んだり、その年に予定している自社の事業計画を発表したりするのもポイント。
新年のビジネスイベントで社会情勢を引き合いに出してスピーチするのは定番ですが、ネガティブな状況だけを並べて終わるのではなく、必ずポジティブに転換して締めるようにしましょう。
ぜひ、本記事で紹介した基本構成や挨拶例文を参考に、賀詞交歓会では晴れやかな挨拶を披露してください。