新年会での乾杯の挨拶は会場を盛り上げる大切な場面ですから、ビシッときめておきたいですよね!

ただ、ぶっつけ本番だとうまく言葉が出てこなかったり、緊張して大きな声が出せなかったりします。

本記事では新年会の乾杯が盛り上がるよう、挨拶のポイントや基本構成をご紹介。

新年会で使える乾杯の挨拶例文もパターン別でまとめていますので、ぜひ、当日までの準備に役立てください。

新年会で乾杯の挨拶をするときのポイント

ここでは、新年会でスマートに乾杯の挨拶をするためポイントを解説します。

  • 手短にまとめて乾杯へ移る
  • 新年を祝って明るい言葉を選ぶ
  • 直前の挨拶とかぶらせない

それぞれ見ていきましょう。

手短にまとめて乾杯へ移る

乾杯の挨拶の目的は「景気づけ」ですから、長々としゃべって会場の雰囲気を盛り下げないようにしましょう。すでに司会者や代表者が新年の挨拶をしているため、乾杯の頃には参加者の集中力も途切れてきます。挨拶を手短にまとめて乾杯に移り、あとは存分に食事や歓談を楽しんでもらいましょう。

新年を祝って明るい言葉を選ぶ

挨拶の第一声では「あけましておめでとうございます」「新年おめでとうございます」など新年を祝う言葉を述べます。挨拶の内容としては新年にふさわしい明るい言葉を選ぶようにしましょう。昨年の振り返りや現状を伝える際にネガティブな表現を使うとしても、「厳しい状況でしたが全員で乗り越えられました」などポジティブな締めくくり方をすれば問題ありません。

直前の挨拶とかぶらせない

乾杯の前には司会者や代表者などの挨拶もありますから、内容がかぶらないよう注意しましょう。もし似通った表現があった場合は、同じ意味の別の言葉に置き換えます。たとえば「新年がスタートしました。」であれば「新しい年の幕開けです。」という具合です。当日になって慌てないよう、いくつかのパターンで原稿を作成しておいてもよいでしょう。

新年会で乾杯の挨拶をするときの基本構成

ここでは、新年会での乾杯の挨拶を組み立てるため基本構成を確認しておきましょう。

  • 新年を祝う言葉
  • 簡単な自己紹介
  • 新年の抱負や決意
  • ご唱和へのお願い
  • 乾杯の発声

新年の抱負や決意は、昨年からの反省や新年の目標、社是などにもとづいて「こんな年にしたい」というテーマを述べるのがポイントです。乾杯の発声のあとは「ありがとうございました!」「盛り上がっていきましょう!」など、立場や参加者層に合わせた一言を添えてもかまいません。

新年会の乾杯を盛り上げ!パターン別の挨拶例文集

ここでは、新年会の乾杯に使える挨拶例文をパターン別で紹介しますので、しっくりくるものを参考にしてください。

どの新年会でも使える簡単な一言

皆様、あけましておめでとうございます。

ご紹介にあずかりました○○(所属など)の○○です。
僭越ながら、乾杯の音頭を取らせていただきます。

新年のスタートにあたり、皆様とともに杯を交わし、決意を新たにしてまいりたいと思います。
それでは、乾杯のご唱和をお願いします。

○○(会社名、部署名、団体名など)のさらなる飛躍を祈念いたしまして、乾杯!

乾杯ムードあふれる気の利いた一言

皆様、あけましておめでとうございます。

ご紹介にあずかりました○○(所属など)の○○です。
僭越ながら、乾杯の音頭を取らせていただきます。

いよいよ新年がスタートしました!
今日は思いっきり楽しんで、みんなで20●●年を良い年にしましょう!

それでは!声高らかに!ご唱和ください!
○○(会社名、部署名、団体名など)のさらなる飛躍を祈念いたしまして、乾杯!

会社向けの基本的な挨拶

皆様、あけましておめでとうございます。

ご紹介にあずかりました○○部の○○です。
僭越ながら、乾杯の音頭を取らせていただきます。

20●●年も社内一丸となり、会社のさらなる飛躍に向けて頑張っていきましょう。

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。
新しい年が我が社にとりまして良い年となりますよう祈念いたしまして、乾杯!

会社向けのフォーマルな挨拶

皆様、あけましておめでとうございます。

ご紹介にあずかりました○○部の○○です。
只今の乾杯の発声のご指名、謹んで務めさせていただきます。

さて、今年は我が社にとって○○○○を控えた大事な年です。
新年の決意を新たに、いっそうの社業邁進を誓って新年の乾杯をいたしたく存じます。

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。
株式会社○○のさらなる飛躍とここにお集りの皆様のますますのご活躍を祈念いたしまして、乾杯!

会社向けのカジュアルな挨拶

皆さん、あけましておめでとうございます。

ご紹介にあずかりました○○部の○○です。
新年早々、このような大役を仰せつかり、身の引き締まる思いです!

20●●年のスタートを、こうして皆さんととともに迎えられて嬉しく思います。
明日からまた業務が本格始動しますが、昨年同様、力を合わせて頑張っていきましょう!

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。
株式会社○○のさらなる飛躍と皆さんのますますのご活躍を祈念いたしまして、乾杯!

会社向けの取引先での挨拶

皆様、あけましておめでとうございます。

只今ご紹介にあずかりました株式会社○○の○○○○でございます。
このたびは、このような晴れやかな場にお招きいただきましてありがとうございます。

新年の幕開け、皆様とともに杯を交わし、いっそうの親睦を深めさせていただき、決意を新たにしてまいりたいと思います。
僭越ながら、乾杯の音頭を取らせていただきます。

それでは、ご唱和のほど、よろしくお願いします。
○○株式会社(取引先)様のさらなるご発展と、ご参集の皆様のご多幸を願いまして、乾杯!

会社向けの新入社員の挨拶

皆様、あけましておめでとうございます。
昨年4月に入社しました○○部の○○です。

早いもので入社して○か月が過ぎました。
入社当時は失敗も多く挫折しそうになりましたが、先輩方のご指導や温かいお言葉を励みに、ここまで頑張ってこられました。
この場をお借りいたしまして、あらためて感謝の気持ちを述べたいと思います。本当にありがとうございます。

今年は社是にある○○○○をモットーに早く一人立ちできるように励みますので、本年も引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。
株式会社○○のさらなる飛躍を祈念いたしまして、乾杯!

同窓会を兼ねた新年会での挨拶

皆様、あけましておめでとうございます。
ご紹介にあずかりました○組の○○○○です。

こうして○年ぶりにまた皆様とお会いできたこと大変嬉しく思います。
日頃はなかなかこうした機会はありませんので、学生時代に戻って存分に旧交を温めましょう。

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。
ここにお集りの皆さんのご健勝とご多幸、○○学校の末長いご発展を祈念いたしまして、乾杯!

カジュアルな新年会での挨拶(1)

皆さん、あけましておめでとうございます。
本日はお忙しい中をお集りいただきましてありがとうございます。

ご紹介にあずかりました○○(所属など)の○○です。
僭越ながら、乾杯の音頭を取らせていただきます。

せっかくの機会ですから、みんなで新年の幕開けを祝して大いに楽しみましょう!
ただし、新年早々、飲み過ぎて酔いつぶれないようにだけお願いします!

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。
ここにお集まりの皆さんのますますのご健勝とご活躍をお祈りいたしまして、乾杯!

カジュアルな新年会での挨拶(2)

皆さん、あけましておめでとうございます。
僭越ながら、私○○が乾杯の音頭を取らせていただきます。

こうして今年も皆さんと新年の節目に集まれたこと嬉しく思います!
せっかくの機会ですので、今日は飲んで食べて大いに楽しみましょう!

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。
新しい年が私たちにとって良い年となりますよう祈念しまして、乾杯!

ユーモアのある面白いスピーチ(1)

皆さん、あけましておめでとうございます。

ご紹介にあずかりました○○(所属など)の○○です。
僭越ながら、乾杯の音頭を取らせていただきます。

皆さん、初夢は見られましたか?
一富士二鷹三茄子は初夢に見ると縁起がいいとされていますが、私の初夢は○○(良い夢)でした!
今年は良い年になるという暗示だと思いますので、皆さんにも幸運をおすそわけさせていただきます!

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。
○○のさらなる飛躍と皆様のますますのご活躍を祈念いたしまして、乾杯!

ユーモアのある面白いスピーチ(2)

皆さん、あけましておめでとうございます。

ご紹介にあずかりました○○(所属など)の○○です。
僭越ながら、乾杯の音頭を取らせていただきます。

堅苦しい挨拶だとお酒がおいしくなくなるので、あいうえお作文のように「あけまして」で新年の挨拶とさせてください。

あ⇒あたらしい年
け⇒健康で
ま⇒ますます
し⇒幸せになれるよう
て⇒手を合わせ

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。
20●●年も良い年となりますよう祈念しまして、乾杯!

ユーモアのある面白いスピーチ(3)

皆さん、あけましておめでとうございます。

ご紹介にあずかりました○○(所属など)の○○です。
僭越ながら、乾杯の音頭を取らせていただきます。

「挨拶」と「説教」は短い方がいいと申しますので、せっかくのビールが温まらないよう一言だけ。

今年の干支は「龍(たつ)」です。
中国で「龍」は運気上昇の縁起物とされています。
我々も辰年のパワーにあやかって目標を必「達(たつ)」し、ますます飛躍できるよういっそう邁進しましょう!

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。
○○のさらなる飛躍と皆様のますますのご活躍を祈念いたしまして、乾杯!

まとめ

新年会での乾杯の挨拶は景気よく発声して会場を盛り上げましょう。

本番でスマートに挨拶するためのポイントもおさらい。

  • 手短にまとめて乾杯へ移る。
  • 新年を祝って明るい言葉を選ぶ。
  • 直前の挨拶とかぶらせない。

どのような新年会でも挨拶の基本構成は「新年を祝う言葉」→「簡単な自己紹介」→「新年の抱負や決意」→「ご唱和へのお願い」→「乾杯の発声」ですので、ぜひ、例文を参考にしながら挨拶を考えてくださいね!