「Web招待状が無料なのはなぜ?怪しいのでは?」
Webリテラシーの高い新郎新婦ほど、このように感じる人が多いようです。
Web招待状が無料で使える理由は、「①有料オプション②決済手数料③ペーパーアイテムなどのセット販売④広告収入⑤提携式場からの手数料収入」の5つの方法で収入を得ているから。この記事では、Web招待状が無料で使える仕組みと無料プランで使いたい人向けの注意点を紹介しているので、安心してWeb招待状を使えるようになりますよ。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
Web招待状ならBiluce!ゲストと写真シェアも
無料でおしゃれな招待状がすぐ作れる!
写真シェアボードでは準備から当日までの写真をゲストと共有できます。
気軽に試してみてくださいね。
Web招待状が無料なのはなぜ?【理由を知って安心して使おう】
Web招待状サービスは次の5つの方法で収入を得ているので、基本機能が無料です。
- 有料オプション収入があるから
- ご祝儀の事前決済の手数料収入があるから
- ペーパーアイテムや引出物をセット販売しているから
- 広告収入を得ているから
- 提携式場から収入を得ているから
新郎新婦がWeb招待状で払う可能性がある料金は①有料オプション②ご祝儀の事前決済の手数料③ペーパーアイテムや引き出物などのセット販売アイテムの3つです。
Web招待状はこの3つの料金を払わず無料でも十分使えるので安心してくださいね。
それでは、Web招待状サービスが収入を得ている方法を詳しく見て行きましょう。
理由①有料オプション収入があるから
Web招待状には、有料オプションで機能が付けられるものもあります。
例えば、こんな機能が有料になっています。
- 有料で使えるデザイン
- ゲストの人数の制限なし
- 結婚式の写真のシェア機能
また、無料で利用できるゲストの人数に制限がかかっていることがあるので、無料で使いたいと思っている場合にはよく確認してくださいね。
Web招待状Biluceは無料で基本的な機能が全部使えるほか、有料オプションで結婚式の写真シェア機能がつけられます。
ゲスト同士の写真シェアも、カメラマンが撮影した写真もまとめてシェアできてとっても便利!
有料の「プラス プレミアム」プランについて詳しくは公式サイトから確認してみてくださいね。
理由②ご祝儀の事前決済の手数料収入があるから
Web招待状の多くはご祝儀の事前決済ができる機能がついています。
ゲストが結婚式の前にクレジットカードや銀行振込などでご祝儀を払っておき、新郎新婦は結婚式の前にご祝儀を受け取れます。
この事前決済の機能を使うと、受け取るご祝儀の数%の手数料をWeb招待状の運営会社に支払うことになります。
ご祝儀の事前決済にはこんなメリットが。
- 新郎新婦がいったん全額の結婚式費用を立替える必要がない
- 受け取ったご祝儀の額に応じた引出物を用意できる
- ゲストはご祝儀袋や新札を用意する必要がない
結婚式の費用の支払いは結婚式の前であることが多く、新郎新婦がいったん結婚式の費用を立替えることになりますが、ご祝儀の事前決済機能を使えば先にご祝儀が手元に入ってくるメリットがあるのです。
ゲストにとっても、ご祝儀袋を買って住所や名前を書いて、新札を用意して・・・といった手間がなくなり、ゲストからも喜ばれる機能です。事前決済の機能を使うかどうかは新郎新婦が決めることができます。
理由③ペーパーアイテムや引出物をセット販売しているから
席次表やメニュー表などのペーパーアイテムや引出物を販売するための入り口として、無料でWeb招待状を使えるようにしている場合があります。
Web招待状だけでももちろん使えるので、必ずしも席次表などをセット購入しなければならない、というわけではありません。
理由④広告収入を得ているから
Web招待状のサイトに、ムービー作成や前撮り、引出物などが「10%OFF」といったクーポンが表示されているのを見たことがある人もいるかもしれません。
このようなウェディング関連のサービス広告を掲載することで、Web招待状の運営会社が広告掲載料を得ている場合があります。
また、アフィリエイトという手法の広告料を得ている場合もあります。
アフィリエイトとは、広告を見て「いいな」と思った新郎新婦がサービスや商品を購入した場合に、広告料が支払われる仕組み。
広告を見てもその商品を購入するかどうかは新郎新婦が決められるので、強制ではありませんからご安心くださいね。
こういった広告料の収入もWeb招待状が無料で運営できる理由の一つなのです。
理由⑤提携式場から収入を得ているから
Web招待状と結婚式場とが提携していることがあります。
結婚式場側にとっても、紙の招待状に加えてWeb招待状の選択肢を新郎新婦へ案内できるメリットがあります。
100万人が使ったWeb招待状!Biluce
Web招待状Biluceなら無料でおしゃれなWeb招待状がすぐ作れます。
招待状には動画も設定できるので、前撮りの動画などを設定してもゲストが楽しんでくれますよ。
さらに、オプションの結婚式専用の写真シェアボードを使えばゲスト同士の写真シェアも簡単!
結婚式のカメラマンの写真は手元に届くまで1カ月程度かかるので、ゲストからすぐに写真を受け取れて当日余韻に浸れるメリットも。
招待状は10分ほどでできるので、まずは試してみてくださいね。Web招待状を無料プランで使いたい場合のチェックポイント
Web招待状が無料の理由をご紹介してきましたので、「無料でも怪しくないんだ!」と思っていただけたはず。
次に、「節約のためにWeb招待状を無料プランで使いたい!」と考えている新郎新婦さん向けに注意点をご紹介します。
- 招待状を送る人数に制限はない?
- 使いたいデザインがある?
- 使いたい機能は有料オプションではない?
Web招待状を選ぶ際にはこの3つをチェックしておいてくださいね。
招待状を送る人数に制限はない?
無料プランだとWeb招待状を送信できるゲストの人数に制限がかかっていることがあります。Web招待状を作って、あとは送信するだけ!という段階になって人数制限に気が付くと大変なので、あらかじめ確認しておいてくださいね。
使いたいデザインがある?
Web招待状は一部のデザインが有料のこともあります。
「他の人と被らないようにしたい」「結婚式のイメージにぴったり合うようにしたい」など、デザインにこだわりたい方には有料デザインもおすすめです。
無料で使いたい場合には使いたいデザインが無料かどうかも事前にチェック!
使いたい機能は有料オプションではない?
Web招待状はいろいろな会社が用意していて機能が少しずつ違います。
魅力を感じた機能が有料プランでしか使えなかった!ということが考えられるので、無料プランで使える範囲をよく確認してみてくださいね。
Web招待状Biluceの無料プランと有料プランの比較
「Web招待状、有料プランだと何ができるの?有料の価値がある?」
こんな疑問をお持ちの方に、Web招待状Biluceの無料プランと有料プラン「プラス プレミアム」とで比較してみました。
Web招待状Biluceの無料プランでできること
- 招待状に動画を設定
- ゲストからの画像送信
- 例文テンプレート
- 回答内容のカスタマイズ
- ゲストへ前日リマインダー
- 出欠リストをExcelでダウンロード
- 回答数をメールで通知
- ご祝儀のクレジットカード決済(手数料あり)
招待状に動画を設定できて新郎新婦らしさを出せるのは嬉しいポイント。
また、ゲストの出欠リストは回数無制限でExcelでダウンロードできるので、年賀状やお礼状を出すのにも便利です。
Web招待状Biluceの有料プランでできること
- 写真共有サービス
- ゲストからの画像を一括ダウンロード
- Youtubeに動画をアップロード
- プレミアムデザインの利用
Biluceの有料プラン「プラス プレミアム」で便利なのが写真共有サービス。
結婚式の準備をしている様子からゲストに共有できるので、結婚式までのワクワク感が伝わります。
結婚式当日もゲストが撮影してくれた写真をすぐに受け取れて、ゲスト同士の写真シェアも簡単!LINEなどで送るとなると、グループごとに送信する必要があるので新郎新婦にとってはかなり手間がかかりますよね。
後日できあがったカメラマンが撮影した写真もシェアできるので、ゲストからも喜ばれますよ。
詳しい機能についてはこちらの公式サイトから確認してみてくださいね。
Web招待状が無料なのはなぜ?|まとめ
Web招待状が無料の理由は、次の5つの方法でWeb招待状の運営会社が収入を得ているためです。
- 有料オプション収入があるから
- ご祝儀の事前決済の手数料収入があるから
- ペーパーアイテムや引出物をセット販売しているから
- 広告収入を得ているから
- 提携式場から収入を得ているから
Web招待状はさまざまな企業努力で新郎新婦は無料で安心して使えるサービスです。
上手に活用して、時短・節約につなげてくださいね。
この記事へのコメントはありません。