レストランウェディングはちょっとカジュアルなイメージだから会費制、というイメージがある方もいるかもしれません。

実際は、レストランウェディングもご祝儀制にする人もいれば会費制にする人もいます。

この記事ではレストランウェディングの会費制・ご祝儀制の違いや会費制にしたときの予算と内訳について解説しています。

挙式会場あり!
東京池袋の絶景レストランウェディング

一生の思い出になる景色とおいしい食事でゲストをおもてなし。
会場見学はフルコースの試食もOK。
デートのついでに気軽に遊びに来てくださいね!

レストランウェディングは会費制?ご祝儀制もあり?


結論から言うと・・・レストランウェディングは会費制・ご祝儀制「どちらもあり!」です。

どちらにもメリット・デメリットがあるので違いをご紹介していきます。

会費制とご祝儀制の違いはコレ!

✅会費制とご祝儀制の違い

  • 会費制:新郎新婦が指定した金額を会費として集める。一般的には1万円~2万円。立食・ビュッフェ形式もあり。引出物は無し
  • ご祝儀制:ゲストが「お祝いの気持ち」をご祝儀として渡す。一般的に3万円~。コース料理、引出物あり
会費制のウェディングは「会費」を集めてパーティを開くという考え方で、会費の設定は新郎新婦が行います。

一般的に、会費は1万円前後~高くても2万円くらいまでの設定になっています。

1万円前後であればビュッフェ形式で、1.5万円~になると着席してコース料理が振る舞われることもあります。

一方、結婚式・披露宴で多くの方が選ぶのはご祝儀制。

一般的には友人ゲストなら3万円、上司なら5万円などある程度相場は決まっています。フルコースのお料理と記念品など引出物が用意されています。

会費制を選ぶのはなぜ?


新郎新婦さんはどんな理由で会費制のウェディングを選んだのでしょうか。

✅会費制を選んだ理由の例

  • ゲストの金銭的な負担を減らしたい
  • 挙式は家族だけで行ったから
  • ゲストとの距離が近いパーティにしたいから

ご祝儀制の結婚式に比べると、会費制の方がゲストの金銭的な負担は1万円前後は少なくなります。

気軽にゲストに参加してほしい、という気持ちから会費制を選ぶ新郎新婦さんも多いようです。

また、挙式は海外で家族だけで行ったので、お披露目パーティのみ行う場合も会費制はよく選ばれています。

会費制だと立食のビュッフェ形式の場合も多く、ゲストとの距離が近いパーティにしやすいという面もあります。

レストランウェディング=会費制ではない!


レストランウェディングは専門式場やホテルなどよりもゲストとの距離が近いアットホームな結婚式にしたい新郎新婦さんに人気です。

少しカジュアルなイメージもあることから、レストランウェディングは会費制、というイメージを持つ方もいるようです。

ですが、レストランウェディングであっても挙式ができるところもありますし、お料理にこだわってフルコースを振る舞ったり引出物を用意したりしてホテルウェディングなどと同じように披露宴を行うこともできます。

レストランウェディングは会費制にもできますが、ご祝儀制にしてももちろんOKなのです。

1.5次会という考え方も


1.5次会という言葉は会費制ウェディングと似たような意味で使われることがあります。

挙式・披露宴の後に、友人ゲストなどと過ごす2次会のパーティは会費制が一般的ですよね。

2次会ほどカジュアルではないけれど、かっちりした挙式・披露宴よりはアットホームな雰囲気にしたいという新郎新婦さんに人気なのが1.5次会という考え方。

会費制だけど挙式もするし、ケーキカットをしたり着席でフルコースのお料理を出したり、ちょっとした引出物も用意したりと披露宴と同じような演出にする方も。

レストランは新郎新婦の希望次第で、ご祝儀制のウェディングにも会費制ウェディング・1.5次会にも対応できるので、まずは相談してみてくださいね。

地上210mの絶景でおもてなし!挙式もできるレストラン


レストランフロアを貸切でゲストをおもてなし。

同じフロア内に控室や挙式会場もご用意でき、場面ごとにお部屋を移動しながら景色を楽しめるレストランウェディングはゲストの印象に残りますよ。

ゲストとの距離が近くて写真映えする高砂ソファもご用意できます。

フルコース試食付きのブライダルフェアにぜひ遊びに来てくださいね。

会費制のレストランウェディングの予算と内訳


レストランウェディング、会費制にするならいくらが相場?新郎新婦の負担額はどのくらいになる?

会費制のレストランウェディングの内訳について解説します。

レストランウェディング会費制にするなら1万円~2万円


レストランウェディングで会費制にするなら10,000円前後~高くても20,000円ほどに設定する新郎新婦さんが多いです。

15,000円という会費にする方もいらっしゃいます。

15,000円~20,000ほどの会費制になると、ビュッフェ形式ではなく着席でのコース料理にします。

8,000円など10,000円以下の会費になるとビュッフェ形式になることが多いです。

会費の金額とお料理とのバランスが大切。

ご祝儀制でも会費制でも、いただいたお金の6~7割をおもてなし(お料理や飲み物、引出物など)に使う、と考えておきます。

もちろん、自己負担額が大きくなってもおもてなしにお金を使いたい、という新郎新婦さんもいますが、目安として知っておくと良いでしょう。

会費制の方が安い?【新郎新婦の負担額はUPかも】


会費制のウェディングの方が結婚式・披露宴のトータルのお金は安くなります。

しかし、新郎新婦のお金の負担という面で見ると、会費制の方がお金がかかることもあります。

レストランウェディングでも、お料理にこだわると1人10,000円以上かかります。

自己負担額なし、の会費制ウェディングはできなくはありませんがその分、おもてなしの質が下がってしまう可能性も。

「安いから」という理由だけで会費制ウェディングを選ぶのではなく、プランナーさんともよく相談してみてください。

会費制なら引出物は基本的に不要


会費制ウェディングでは、基本的に引出物はなし。

1,000円前後のちょっとしたギフト(引菓子)をゲストに持って帰ってもらう、というイメージです。

DIYを取り入れてオリジナルのギフトを用意するなど、新郎新婦さんの工夫の見せどころでもあります。

レストランウェディングを会費制にした場合に知っておきたいご祝儀マナー


レストランウェディングで会費制にすることを考えているなら、知っておきたいマナーをまとめました。

会費制にするなら招待状に記載を


会費制ウェディングであることを招待状にしっかり書いておきましょう。

ゲストも新札を用意したり、ご祝儀袋を用意したりと事前に準備が必要だからです。

会費制ウェディングにした場合には、ご祝儀は不要です。

会費制ならご祝儀袋は「なし」がマナー


会費制の結婚式は受付で現金をそのまま渡すのがマナーです。

金額が決まっているので、受付の人はもしご祝儀袋を渡されたらその場で開けて中身を確認しなくてはなりません。

なお、会費制でもご祝儀制でもお札は新札にするのが基本的なマナーとされています。

ご祝儀を別でいただいたらお礼を


会費制ウェディングをする場合にも、ゲストの方からお祝いの気持ちを贈りたいということでご祝儀やお祝いの品などを郵送などで受け取ることがあります。

いただいた金額に応じて結婚内祝いを送りましょう。

内祝いの基本的なマナーは次の通りです。

✅結婚内祝いのマナー

  • いただいた金額の1/3~1/2の金額の品
  • 受け取ってから1か月以内、もしくは式後1か月以内
  • 結び切の内のしをかける

親族や上司などから高額のご祝儀をいただいた場合には、半返し(いただいた金額の1/2)をしてしまうと失礼に当たる場合もあるので、内祝いの金額は臨機応変に。

なお、ご祝儀制の結婚式ではご祝儀に対して引出物という形でお返ししているので内祝いは不要です。

会費制ウェディングにするなら、親御さんにも相談を


会費制ウェディングは親御さんの世代には馴染みが薄いかもしれません。

会費制ウェディングはご祝儀制ウェディングよりもカジュアルになるため、親御さんにも事前に相談してみてくださいね。

親族に年配の方が多い場合や会社の上司など目上の方を招待するなら、ご祝儀制の方が良い場合もありますし、ビュッフェではなく着席でのコース料理の方が良いでしょう。

レストランウェディングは会費制?|まとめ


レストランウェディングだから会費制、というわけではありません。

会費制とご祝儀制の違いは以下の通りです。

✅会費制とご祝儀制の違い

  • 会費制:新郎新婦が指定した金額を会費として集める。一般的には1万円~2万円。立食・ビュッフェ形式もあり。引出物は無し
  • ご祝儀制:ゲストが「お祝いの気持ち」をご祝儀として渡す。一般的に3万円~。コース料理、引出物あり

レストランウェディングであっても、挙式をしてフルコースのお料理と引出物を用意しておもてなしするならご祝儀制の方が合っています。

挙式は家族だけで行ったので、お披露目パーティとしてビュッフェ形式でカジュアルに過ごしたい、という方には会費制が良いでしょう。

レストランはご祝儀制ウェディングも会費制ウェディングもできる会場です。

新郎新婦さんがどんな結婚式・披露宴をしたいかによって会費制かご祝儀制かは変わってきますので、まずはプランナーさんに相談してみるのがおすすめです。