「バーチャル飲み会ってどんな感じ?アバターって何?」
オンライン飲み会、という言葉は浸透してきましたが「バーチャル飲み会」はまだ聞いたことがある人も少ないはず。
この記事では、アバターを使ったバーチャル飲み会がどういうものか、バーチャル飲み会のメリット・デメリットはという点について紹介しています。
✅バーチャル飲み会を検討している方へ
関東の人気レストランを手掛けるクルーズプラスの宅配料理とバーチャル空間oViceを使ったバーチャル飲み会のセットプランがおすすめ。
お家でおいしい料理を食べながらアバターを操作しながら楽しむバーチャル飲み会という新しさに、参加者の満足度もUPします。
→宅配料理とバーチャル飲み会のセットプランはこちら
アバターを使ったバーチャル飲み会ってどんな感じ?
「バーチャル飲み会」「アバター」という言葉は、まだ聞きなれない人も多くイメージしにくい人も多いのではないでしょうか。
バーチャル飲み会はパソコン上のバーチャル空間(=仮想空間)にアバター(=自分の分身)を置いて楽しむ飲み会のこと。
主人公をゲーム上の画面で操作するロールプレイングゲームのように、バーチャル飲み会ではアバターをバーチャル会場で操作しながら飲み会をします。
バーチャル会場には、飲み会に参加している他の参加者も表示されているので、それぞれの家にいながら同じ空間にいる気分を味わえます。
アバターを操作しつつチャットやビデオ通話を使って会話をしながら飲み会を楽しむことができ、100人以上の規模の飲み会の実績も。
アバターを操作して参加するゲームコンテンツなど、他のオンライン飲み会のツールではできない楽しみ方ができるのもバーチャル飲み会の特徴と言えます。
アバターを使ったバーチャル飲み会のメリット・デメリット
バーチャル飲み会のメリット・デメリットをまとめました。✅バーチャル飲み会のメリット・デメリット
【デメリット】
- 使用するツールや機材、オンライン接続のノウハウが必要
- 参加者がスムーズにツールを使えるようにサポートが必要
【メリット】
- 近くにいるアバター同士で話せる立食パーティ形式
- バーチャル空間のレイアウトを自由に変更できる
- アバターを使って大人数で楽しめるゲームができる
- コンテンツから料理までおまかせできる
- 司会進行やゲームコンテンツなどのサポートあり
デメリット①使用するツールや機材、オンライン接続のノウハウが必要
バーチャル飲み会に限らず、オンラインで飲み会をする場合には以下の検討が必要です。
✅オンライン飲み会で検討すべきこと
- どのツールを使うか
- マイクやライトなどの機材は必要か
- 大人数で接続しても回線が遅くならないか
オンラインで飲み会をするには、バーチャル空間oVice、ZoomやLINEなど様々なツールの選択肢があります。
それぞれの特性を知って、最適なツールを選ぶことで快適に飲み会ができるでしょう。
✅オンライン飲み会のツール比較
oVice | Zoom | LINE | |
---|---|---|---|
バーチャル空間 | 〇あり | ×(通話のみ) | ×(通話のみ) |
大人数での飲み会 | 〇1000人規模の実績あり | △無料プランで100名まで可能 | △500名まで可能だが現実的ではない |
時間制限 | 〇なし | ×無料プランで3名以上の利用なら40分の時間制限 | 〇なし |
料金 | 〇宅配料理とセットで無料プランあり | ×飲み会で使用するなら有料契約が現実的 | 〇無料 |
用途 | 会社の飲み会や同窓会など大人数 | 少人数の飲み会 | 少人数の飲み会 |
ZoomやLINEの特徴について詳しくはこちらの記事にまとめています。
→Zoom飲み会のやり方【簡単!無料ですぐ使える】
→LINE飲み会のやり方は?最大何人までできる?【盛り上がるコツ】
オンライン飲み会中の出し物や司会、飲み会前にオンラインセミナーをする場合にはマイクやライトなどの機材があった方が配信のクオリティが上がります。
100人規模になってくると、同時につないだ時に回線が遅くなって話せない、声が聞こえない、動画が途切れるなどの不具合が生じてストレスに感じることも。
大人数に対応したツールを使うこと、事前に使用環境を確認できるツールを選ぶことが大切。
バーチャル空間oViceは1000人規模のバーチャル飲み会を開催した実績があり、ツールの導入サポートや当日の司会進行なども相談できます。
デメリット②参加者がスムーズにツールを使えるようにサポートが必要
バーチャル飲み会をするにはバーチャル空間やアバターに対応したツールが必要になります。
バーチャル飲み会の当日までに、参加者がツールを試せる環境があるのがベストです。
事前にバーチャル空間やアバターに慣れてもらっておくと当日の飲み会もスムーズに楽しんでもらえます。
上手くログインできないなどのトラブルは、バーチャル飲み会の前日までに対応できるようにしておきましょう。
メリット①近くにいるアバター同士で話せる立食パーティ形式
ZoomやLINEなどのツールでオンライン飲み会をすると、全員が画面に表示されていて一人が話しているとずっと聞いていなくてはいけない状態になることも。
特に大人数のオンライン飲み会では、一人あたりの話せる時間が短くなり「なんだか盛り上がらなかった」ということになりがちです。
バーチャル飲み会では、出し物をしている人を見ながら3~4人でグループ通話をする、といったリアルな飲み会に近い体験ができます。
また、アバター同士近くにいる人とだけ話せる立食パーティのような形式にもでき、話しやすい人数で飲み会を楽しめます。
メリット②バーチャル空間のレイアウトを自由に変更できる
上の画像はoViceのバー他yる飲み会会場のレイアウト例です。会場のレイアウトを一瞬で変更できるのも、バーチャル空間ならでは。
歓談の時間はテーブルのレイアウトでアバター同士がテーブル付近に集まって話せるようにしておき、ゲームが始まったらゲーム専用会場に。
メリハリのある飲み会にできるので、参加者にも飽きずに楽しんでもらえます。
メリット③アバターを使って大人数で楽しめるゲームができる
100人規模でのオンライン飲み会で全員が参加できるゲーム、というのは難しいもの。
アバターを使ったバーチャル飲み会なら、〇×ゲームや謎解きゲームなど全員で参加できるゲームが簡単にできます。
アバターを操作してゲームに参加する、という体験自体も新しく面白いので参加者の印象に残りますよ。
メリット④料理からコンテンツまでおまかせできる
東京青山の人気レストラン「星のなる木」などを運営するクルーズプラスが手掛けた宅配料理とバーチャル空間oViceをセットで利用できるプランがあります。
レストランの味を自宅で楽しみながらバーチャル飲み会ができ、みんなで同じものを食べることで会話も弾みやすく。
見た目は同じ3つの料理を食べて、「アワビはどれ?」「和牛はどれ?」など高級食材を当てるゲーム「格付けチェックBox」がセットのプランも。
✅宅配料理のプラン例(いずれも送料込み、税込み)
- 格付けチェックBOXオードブルプラン:3,900円
- オンラインBOXシリーズ(ドリンク2本付き):5,000円
- 格付けチェックBOX付きプラン(ドリンク2本付き)6,000円
- 豪華白木重シリーズ(ペアリングドリンク付き):10,000円
会社でのランチミーティングなどに使える気軽なプランから、接待もOKな豪華プランまで使い勝手の良いいプランがそろっています。
専用URLから参加者に住所を入力してもらえば、配送の手配もおまかせできます。
さらに、バーチャル空間oViceでは以下のゲームのコンテンツも無料で付いています。
✅バーチャル空間oViceで無料でついてくるゲームコンテンツ
- 〇×ゲーム
- 3択クイズ
- 方言クイズ
- 謎解きクイズ
自然に会話が生まれる楽しいクイズ・ゲームがセットなので、幹事さんがコンテンツを考える必要なしで楽ちんです。
メリット⑤司会進行やゲームコンテンツなどのサポートあり
「大人数のオンライン飲み会、幹事を任されたけど何をすればいい?バーチャル飲み会の方が良いの?」
オンライン飲み会やバーチャル飲み会という言葉自体が新しく、はじめて幹事をやる方は不安が大きいですよね。
クルーズプラスではオンライン飲み会・バーチャル飲み会のノウハウを持った担当者が最適なプランを提案、司会やコンテンツの相談にも乗ってくれます。
また、司会から内容の企画までまるごとおまかせできる「運営代行プラン」も。
相談は無料なので、開催を検討している幹事さんはお気軽にどうぞ。
アバターを使ったバーチャル飲み会で盛り上がろう
バーチャル空間でアバターを使った飲み会はまだまだ新しい試みですが、大人数の飲み会でも立食パーティのように話せたり、全員で楽しめるゲームができたりと機能性もばっちり。
宅配料理を利用することで、参加者が自分で料理を準備する手間もなくなって気軽に参加してもらいやすくなりますし、同じ料理を食べる体験ができる点もメリットです。
バーチャル飲み会で参加者の交流を深めて楽しんでもらえると良いですね。
コメント