「Web招待状に載せる写真がない」
前撮りをしない場合や結婚式の当日まで衣装などを秘密にしておきたい場合には、こんなお悩みをお持ちの新郎新婦さんも多いです。
でも大丈夫。Web招待状は写真なしでもオシャレにできます!
この記事では写真なしでWeb招待状を作るアイデアを紹介しています。実例写真もたくさん載せているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
Web招待状ならBiluce!ゲストと写真シェアも
無料でおしゃれな招待状がすぐ作れる!
写真シェアボードでは準備から当日までの写真をゲストと共有できます。
気軽に試してみてくださいね。
Web招待状は写真なしでどうやって作る?
Web招待状を写真なしで作るには次の方法があります。
- 写真不要のWeb招待状のテンプレートを使う
- セルフ前撮りをする
- 無料画像を使う
- 似顔絵やイラストを使う
- 既に撮っている2人の写真を使う
写真がなくても華やかなデザインなので、必要事項を入力すれば10分ほどで招待状が完成しますよ。
写真不要のWeb招待状のテンプレートを使う
写真不要のWeb招待状のテンプレートを使えば、写真がなくても違和感なく、おしゃれに仕上がります。
紙の招待状だと、新郎新婦の写真が載っていることの方が少ないですよね。
Web招待状で写真なしのテンプレートは、紙の招待状のような上品な雰囲気のものも多く、目上の人に送るのにもぴったりです。
Web招待状Biluceでは写真なしテンプレートも人気。
実際に写真なしでWeb招待状を使っている新郎新婦さんも少なくありません。また、花の写真や新郎新婦の手元の写真などそのまま使える写真付きのデザインも。
テンプレート実例の画像は記事の後半で載せているので見てみてくださいね。
セルフ前撮りをする
Web招待状用の写真として自分たちでセルフ前撮りをする方法も。
例えば、おそろいのTシャツ+ジーンズなどのカジュアルな衣装での撮影はセルフ前撮りならでは。
ネット通販なら数千円からウェディングドレスを購入できるのでドレスを着て撮影しても良いですね。
セルフ前撮り専用のスタジオを使ってみるのも手。一般的な前撮りよりもかなり格安ですし、衣装レンタルができるセルフ前撮りスタジオもあります。
また、2人の結婚指輪や婚約指輪の写真なら自宅で撮影できて手軽ですよ。
無料画像を使う
「使いたいWeb招待状のテンプレート、写真なしだとどうも寂しいな」
こんなお悩みの方には、無料画像を使うという手も。
モデルさんの顔まで写っている写真はさすがに不自然ですが、手元だけの写真やウェディングブーケの写真などオシャレな無料画像をダウンロードして使ってみてはいかがでしょうか。
ただし、サイトによっては画像の加工が禁止されていることもあるので、規約をよく確認して使用するようにしてくださいね。
BiluceのWeb招待状のデザインには、指輪をはめた手元ショットなどそのまま使える写真が付いているものもありますよ。
似顔絵やイラストを使う
2人の似顔絵やイラストを使ってもオシャレなWeb招待状に仕上がります。
無料のウェディングイラストも良いですし、ネットでオーダーすれば数千円~プロに似顔絵を描いてもらうこともできます。
似顔絵ならWeb招待状もオリジナリティが出せて温かみのある雰囲気が出せますね。
Web招待状に使ったイラストをプチギフトのラッピングやプロフィール動画などにも使って統一感を出せるのも嬉しいポイント。
既に撮っている2人の写真を使う
Web招待状の写真は前撮り写真じゃないといけない、ということはありません。
旅行先での写真など、写真フォルダにある2人の写真を使ってもOKです。
いつも通りの2人の雰囲気がわかって、ゲストも「こんな相手の人と結婚するんだな」とわかってもらえるメリットも。
写真なしのWeb招待状テンプレが豊富なBiluceの特徴
写真なしのWeb招待状のテンプレートがたくさんある!100万人が使ったWeb招待状Biluceはもう使ってみましたか?
Biluceの特徴をご紹介します。
写真なしでもオシャレで華やか!テンプレートが豊富
テンプレートの種類は90種類!
テンプレート自体に新郎新婦の手元の写真やウェディングブーケの写真が載っているデザインもあって、そのまま使うことができます。
わざわざ写真を用意しなくてもウェディングらしさのある、華やかなWeb招待状が出来上がりますよ。
テンプレートに写真が載っているデザインでも、写真無しにしてもつくことができるので、プレビュー画面で確認してみるのがおすすめです。
写真シェアボードで結婚式当日も盛り上がる
Web招待状Biluceにはこんなオプション機能も!
- 結婚式専用の写真シェアボード
- ゲストからの写真を一括ダウンロード
- Youtube動画のアップロード機能
- プレミアムデザインを利用可能
結婚式当日にゲストが撮影してくれた写真をシェアする方法は悩ましいもの。
同じグループLINEなどがあればよいですが、ゲスト同士が知り合いでないグループ同士の写真シェアは難しく、結婚式の後に新郎新婦にとって手間がかかります。
結婚式専用の写真シェアボードを使えばゲスト同士の写真シェアも、当日にカメラマンが撮影してくれた写真も一気にゲストにシェアできるからとっても便利!結婚式当日にも写真をリアルタイムでシェアできるから、盛り上がりますよ。
他にも、Web招待状にゲストが添付してくれた画像を一括ダウンロードできたり、Youtubeに2人のプロフィール動画などをアップロードできたりと、結婚式の準備に役立つ機能がついています。
写真なしのWeb招待状のおすすめテンプレ
写真なしで使えるWeb招待状のテンプレートをご紹介していきます。
写真が載っているように見えるデザインもありますが、もともとのテンプレの写真でそのまま使えるものや写真を無しにしても可愛いデザインを厳選しています。
気になるものがあればぜひ、公式サイトから試しに作ってみてくださいね。
和風のデザイン

手元の写真だから違和感なく使いやすい!
赤色がメインで豪華な雰囲気。
和風で華やかなデザインを探している方におすすめです。
こちらは写真なしで紙の招待状のような上品な雰囲気。
上司や親戚など目上の人に送るのにもぴったりなデザインです。
ボタニカルなデザイン
アニメーション画像になっているので画像はシンプルですが、華やかさもあります。
くすみカラーをメインにしたオシャレな雰囲気の結婚式にお似合いです。
グリーンいっぱいの結婚式ならこのデザイン。
こちらもシンプルで上品ながら、アニメーションになっているので見ていて飽きさせません。
ガーデンウェディングや初夏のウェディングの雰囲気にもぴったりですね。
結婚式に使うお花や色味をまだ決めていない、という方にもおすすめのシンプルなデザイン。
どんな結婚式のイメージともマッチします。
海外挙式をイメージしたデザイン
海外挙式の後の1.5次会や披露宴におすすめのデザインです。
青い海に白い砂浜、海の音が聞こえてきそうなWeb招待状にゲストもワクワク。
プルメリアのお花に南国の植物が目に楽しいこちらのデザイン。
Web招待状のデザインに合わせて、席次表やテーブルコーディネートも南国っぽくしてみるのも楽しいですね。
ポップで楽しい雰囲気のデザイン
映画のチケットを思わせるような楽しいデザイン。
結婚式をカジュアルにゲストに楽しんでほしい方におすすめのWeb招待状です。
ゴールドの風船に星柄が目を引くこちらのデザインは、色味をおさえてオシャレな雰囲気。
お色直しは風船を持って再入場!とWeb招待状とリンクさせても楽しいですね。
目上の人へ送るのに適したデザイン
紙の招待状をそのままWeb招待状にしたような、上品な雰囲気のWeb招待状です。
派手過ぎず、でも華やかなので上司や親戚など目上の人に送るのに適したデザインです。
イエローとピンクの色違いのデザインもあります。
Biluceの招待状の中で特にシンプルなデザインがこちら。
ホテルでの結婚式など重厚感のある上質な雰囲気にもマッチします。
ネイビー、グリーン、ブラックの3色で男性向けにも送りやすいデザインですよ。
Web招待状なら、友達と目上の人とで送り分けをするのも簡単なので、様々なデザインを試してみてくださいね。
Web招待状は写真なしも素敵!
Web招待状を写真なしで作る方法をご紹介しました。
- 写真不要のWeb招待状のテンプレートを使う
- セルフ前撮りをする
- 無料画像を使う
- 似顔絵やイラストを使う
- 既に撮っている2人の写真を使う
最も手軽で簡単なのは、写真不要のWeb招待状のテンプレートを使う方法です。
写真なしで違和感なくおしゃれに仕上がるテンプレートになっていますから、必要事項だけ入力すれば10分ほどであっという間にWeb招待状が完成します。
「Web招待状に写真なしだと寂しくないかな?」と不安に思う方は、無料なのでぜひ一度試しに作ってみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。