ハワイ婚の予算の平均は237万円。

挙式の費用と新郎新婦の航空券・滞在費を含んだ金額です。

この記事ではハワイ婚の予算について、詳しい内訳や節約方法について解説します。

海外挙式の後の1.5次会は東京池袋の絶景レストランで

開放感あふれる景色とおいしい食事でゲストをおもてなし。
会場見学はフルコースの試食もOK。
デートのついでにぜひ見に来てくださいね。

ハワイ婚の予算の平均は237万円


ハワイ婚をした新郎新婦がかけた費用の平均は237万円です。

中身を詳しくご紹介します。

ハワイ婚の予算の内訳


ハワイ婚の予算237万円の内訳をみてみましょう。

以下は実際にハワイ婚をした新郎新婦がかけた費用の平均です。

✅ハワイ婚の予算の平均

  • 挙式にかかった費用※:126万円
  • 2人分の旅行代金(航空代金、宿泊代):89.9万円
  • 現地での会食費用:20.9万円

※挙式にかかった費用には、会場使用料、衣裳、小物、ヘアメイク・エステ、ブーケ、写真・ビデオ、関係者への謝礼等、挙式にかかった費用全てが含まれる。

ゼクシィ結婚トレンド調査2020【海外ウエディング編】より

挙式と新郎新婦2人分の旅費、現地での会食・パーティの費用を合わせて237万円です。

なお、こちらは「ゼクシィトレンド調査2020」のデータで現在のところ最新のものですが、2024年現在、2020年に比べてかなり円安になっています(2020年の年間の平均為替レートは106.82円/ドル)。

円安になると新郎新婦の負担額は増えますから、同じ質のハワイ婚をするとなると237万円よりもさらに費用が高くなると予想されます。

ご祝儀なしで自己資金で約200万円が必要


ハワイ婚に関わらず、海外挙式ではゲストからのご祝儀は受け取らず代わりにゲスト自身に旅費を負担してもらうことが多いです。

したがって、上記の挙式費用・旅費・現地でのパーティ費用の約200万円は新郎新婦の自己資金で用意する必要があります。

ちなみに、国内の結婚式の総額は・・・

✅国内の結婚式費用の平均

  • 結婚式+披露宴の費用の平均:327万円
  • 新郎新婦の自己負担額の平均:154万円

ゼクシィ結婚トレンド調査2023より

海外挙式の方が安い、と言われることも多いですがそれは総額の話。

海外挙式ではご祝儀を受け取らないので、新郎新婦の自己負担額が大きくなることもあります。

海外挙式の費用には新婚旅行の費用が含まれるので単純に比較することは難しいですが、「海外挙式の方が安いから」という理由だけでなくいろんな面で比較してから、海外挙式か国内挙式かを決めたいですね。

ゲストの旅費は出さなかった人が多い

✅海外挙式で新郎新婦がゲストの旅費をどこまで負担したか

  • まったく負担しなかった:57.2%
  • 一部負担した:34.2%
  • すべて負担した:8.6%

ゼクシィ結婚トレンド調査2020【海外ウエディング編】より

先ほども述べた通り、海外挙式ではゲストは自身の旅費や滞在費を負担してもらうことが多いです。

ゲストの旅費をまったく負担しなかった新郎新婦が約6割となっています。

航空券のみ、ホテル代のみ、挙式で着てもらう衣装代など一部の費用を負担する方法もあります。

ゲストの旅費を負担した場合の平均費用は約70万円でした。

ゲストの旅費も負担したい、と考えている新郎新婦の方は、先ほどの「ハワイ婚の予算237万円」にさらに旅費を予算に入れるようにしておきましょう。

ハワイ婚の予算にはこれも入れておこう!


ハワイ婚の予算には以下の費用も考えておくと、ゲストと一緒にもっと楽しめますよ。

✅ハワイ婚の予算に入れておきたいもの

  • ロケーションフォトの費用
  • ゲストと一緒に楽しむオプショナルツアー
  • ディナー代など新婚旅行を楽しむための費用
  • 帰国後に1.5次会をする費用

ロケーションフォトの費用


ハワイの街並みや海などをバックにタキシード&ウェディングドレス姿でロケーションフォトを撮ると一生の記念になりますよね。

ハワイでのロケーションフォトの予算は20万円前後。

ゲストと一緒に撮影するのも楽しいひと時です。

新郎新婦2人での撮影をゲストに見られてると緊張してしまう!という人は新郎新婦だけで撮影する時間とゲストにも参加してもらう時間に分けるのもおすすめです。

ゲストと一緒に楽しむオプショナルツアー


ハワイ婚は挙式の後もゲストとゆっくり過ごせるのが魅力です。

こんなオプショナルツアーをゲストと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

✅ハワイ婚でゲストと一緒に楽しむオプショナルツアー

  • 観光ツアー
  • シュノーケリングなどマリンアクティビティ
  • ハイキングツアー
  • 乗馬体験
  • フラダンス体験
  • エステやスパ
  • ゴルフ

ハワイは街も海も山も!ショッピングから雄大な自然を感じるアクティビティまで様々な好みの人が楽しめます。

日本人向けのアクティビティがたくさんあるので、予算に合わせて選択肢が多いのも嬉しい点。

予算やゲストの好みに合わせてオプショナルツアーを選んでみてくださいね。

挙式を手配してくれる旅行会社に依頼すると手配が簡単です。

海外挙式では引出物の代わりにオプショナルツアーを新郎新婦からプレゼントする人も。

→海外挙式に引出物は必要?親族のみの場合は?【おすすめアイテムも】

ディナー代など新婚旅行を楽しむための費用


ハワイ婚をする新郎新婦の多くは新婚旅行も兼ねています。

新婚旅行らしく、素敵なディナーやクルージングなどロマンチックな旅程も予算に入れておきたいところ。

例えば、サンセットクルージングディナーは100ドル前後からです。

帰国後に1.5次会をする費用


帰国後の1.5次会の予算はご祝儀制なら披露宴と同じ程度の300万円、会費制なら150万円ほど。

1.5次会は、披露宴のように着席でかっちりした雰囲気から立食パーティなどカジュアルな雰囲気まで、新郎新婦の好みと予算に応じて作り上げることができます。

✅海外挙式の後に1.5次会をするメリット

  • 海外挙式に呼べなかったゲストに感謝を伝える場にできる
  • たくさんのゲストと記念写真を撮れる
  • 新郎新婦の予算や好みに応じた自由なおもてなしができる
  • 海外挙式ではできなかった演出ができる
  • 着たいドレスを着られる

ハワイ婚だと呼べるゲストの人数は限られてきます。

「本当は呼びたかった」と思うゲストがいるなら、ぜひ1.5次会も検討してみてくださいね。

1.5次会のプランを扱っているレストランや式場に見学に行ってみて、予算を相談すると良いですよ。

海外挙式の後の1.5次会は地上210mの絶景フレンチでおもてなし


東京池袋のシンボル「サンシャイン60」58階にあるクルーズ・クルーズは、貸切で1.5次会ができるフレンチレストラン。

シェフと打ち合わせをして海外挙式先をイメージしたオリジナルのお料理でおもてなしも。

貸切で持ち込みも自由なので、海外挙式の雰囲気にこだわった1.5次会を作り上げたいお二人にぴったり。

ブライダルフェアは絶品フルコースの試食付きなので、お食事デート感覚で会場を見に来てくださいね。

ハワイ婚の予算の節約方法は?


「ハワイ婚、思ってたよりも予算が高いな」と感じた方へ、節約方法をご紹介します。

航空券とホテル代の安い時期を選ぶ


ハワイ婚の航空券代やホテル代を安くしたいなら、時期選びが大切。

航空券代やホテル代は時期によって2倍以上の差があることもあるのです。

ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始など大型連休を避けましょう。

年度によっては祝日が重なって長期休みなることがある9月も注意。

ハワイ婚の旅行代金が安くなるおすすめの時期は以下の通りです。

✅ハワイ婚の旅費が安い時期

  • ゴールデンウィークの前後(4月上旬~中旬、5月中旬~6月)
  • 雨季(10月~3月の年末年始や春休みを除く時期)

ハワイは10月~3月が雨季になりますが、日本の梅雨のようにずっと雨の日が続くわけではありません。

南国らしくざっとスコールが短時間だけ。挙式や新婚旅行を十分に楽しむことができますよ。

出発日は週末よりも月曜、火曜など週の初めの方が安くなる傾向にあります。

衣装やブーケを持ち込むと安くなることも


新郎新婦が自分たちで手配して持ち込みをすると、予算を大きく抑えられることもあります。

ウェディングドレスやタキシードなどの衣装やブーケ・アクセサリーなどの小物類は持ち込むことで10万円以上の節約になることも。

ブーケはアーティフィシャルフラワーで手作りして持って行くことで、帰国してからも長く飾って楽しめます。

ただし、衣装やブーケは持ち込み費用がかかることもあるので、契約の前に確認しておきましょう。

写真はデータのみもらってアルバムは自作


ハワイ婚のプランにアルバムが付いている場合、10万円ほどかかることも。

写真のデータのみをもらって、自分たちでアルバムを作成すると節約になります。

好みの写真を自分たちの好きなように配置でき、ハワイ婚の余韻にも浸れます。

航空券やオプションを自分たちで手配


旅行会社などが用意しているハワイ婚のパッケージプランは、手配がいっぺん楽ちんですが割高なことも。

旅行の手配に慣れているなら、航空券を自分たちで手配するほうが安くなる場合もあります。

また、現地の観光ツアーなども旅行会社から申し込まずに自分たちで探して申し込むと安いプランが見つかることもあります。

ただし、航空券や観光ツアーなどのオプションを自分たちで手配した際はトラブルも自分たちで対応する必要があるので、節約額と見合っているかよく検討してくださいね。